4200
4200をマークしたぉ!(しょこたんのマネ)
過去の記事のアクセスも増えているようです。語ろ具の記事もたくさんの人が書くのでトップに上がっているのは3日程度ですねえ。週末のランキングが楽しみ(?)です。ヒミコの記事は、汐留の松下電工のショールームに行ったあとぶらっと出かけたときの体験をもとに書きました。
松下電工ではアラウーノという30万円もする便器があって、封水トラップが電気仕掛けで開閉するので水量が少なくてすむ、洗剤を含んだ水がツルツルの便器を流れるので掃除しなくていいというものです。水量が少なくてすむというのは家庭用ではトップだそうです。
ん~~この材質が有機ガラス系の新素材ということで、なんですか?って訊くと水族館の水槽に使われているものと言う。アクリルでしょ?プラスチックじゃない?というと有機ガラスですというのですねぃ。射出成型できるようになりました、とも言うからますますプラスチックじゃないかと思うのだけれど^^;;;;;;
| 固定リンク
「2007年の記事」カテゴリの記事
- 8500(2007.12.30)
- イルミネーション@皇居外苑(2007.12.24)
- 8400(2007.12.24)
- ライトアップ(2007.12.24)
- イルミネーションとライトアップ(2007.12.23)
コメント