マンションのエレベーターは安全なの?
嫌なニュースばかりで新聞などから遠ざかっていたのだけれど昨年12月8日、京都市左京区のマンションで東芝エレベータ製の間接油圧式エレベーターの事故がありけが人が出ていることを初めて知りました。知ったキッカケが、ウチのマンションにもついてて今月緊急点検を施したということが管理会社から言われたからなのです。
もう2ヶ月も経ってるのに原因が明らかにされないまま点検やってOKでしたではナットクできないなあ。12月15日付けの国土交通省の発表を貼り付けときます。
http://www.mlit.go.jp/common/000029112.pdf
想像でモノを言うことは避けたいとおもうのですが、扉が開いたまま下降したのではなく、落下したのではないでしょうか?
報道では、怪我をされた女性が挟まれた直後に安全装置が働いて停止したというのもあります。
通常の下降なら安全装置は働かないだろうと思うのです。
シロウトにも判るように説明する責任がメーカーにはあると思います。イライラします。国はこれから事故調査委員会を設けられるようにするとかなんとか・・・
追伸:16日にまたエレベーターの事故が起きてしまいました。これには事故調査委員会が動いたそうです。一つ一つは事故かもしれないけれど、これだけ頻発すれば事故じゃなくて事件だよ!
| 固定リンク
「2009年の記事」カテゴリの記事
- サイバーショットDSC-WX1(2009.12.30)
- 33200 と ガーデンプレイスのシャンデリア(2009.12.28)
- 焼きりんご(2009.12.27)
- キャロットタワー26階から (2009.12.25)
- 33100(2009.12.24)
コメント