モバイルコンピューティング計画
FLET'sSPOTについては店舗が無いようです、この前行って休みだったところも結局ドコモだったので判らなかったのです。テレビに光をって電話で勧誘がきたので、そんなことよりどうなってるの?と訊いたら116で訊いてくれってまた言われました。
で、もともとBフレッツでネットをやっているので、IDやらパスワードをひっぱりだして契約を追加すればいいみたいなんで、やってみました。契約してから料金や接続方法など詳しいことが判るようになっているのですねコレ。ヤル気を感じられんなあ。
これは大江戸線のホームで見たサインです。NTTの縦割り構造の一端を垣間見た気がしました。左からFLET'SSPOT(NTT東日本)、Mzone(NTTドコモ)、HOTSPOT(NTTコミュニケーションズ)と書いてあります。Mzoneなんて初めて聞いたぞ・・・。
| 固定リンク
「2009年の記事」カテゴリの記事
- サイバーショットDSC-WX1(2009.12.30)
- 33200 と ガーデンプレイスのシャンデリア(2009.12.28)
- 焼きりんご(2009.12.27)
- キャロットタワー26階から (2009.12.25)
- 33100(2009.12.24)
「フレッツスポット 公衆無線LAN モバイル SNS」カテゴリの記事
- IPv6に接続成功(2015.01.05)
- モバイルルーター替えてみた(2014.05.10)
- 1日13.3円で故郷のFM放送が聴ける?LISMOWAVE(2013.11.26)
- iPhoneなどのFacebookアプリがアップデートできない(2013.11.11)
- iPodから更新してみた(2013.08.21)
コメント