本当の悪者はだれか?
柄にも無くこんなこと書き始めるのは止めようかと思ったけれど、どうにも虫が治まらない。思いを吐き出すために書く、だから自己満足で無責任なもの言いだということをあらかじめお断りしておく。
私はイスラム文化圏が悪だなんて思っていない。それじゃ一緒に暮らせるかというとそれは無理だ、彼らはブタを食べない(キバのある動物は食べてはいけないらしい)。そうすると私の大好物ラーメンが食べられなくなる、それは映画「南極料理人」の隊長ほど困る。だから一緒には暮らせないけれど、だからといって敵視する問題ではない。
女性を軽んじる文化もあるようで、婚前交渉した娘を家の名誉を守るために実の父親が殺すことが奨励されている地方が今もあるらしい(オトコどもよ良く心得ておけ)。しかしだからといって、よその国の軍人が無人爆撃機で爆弾を落とすようことが許されるものだろうか?
唯一神教のキリスト教、仏教、イスラム教のいずれの開祖も呪術のような偶像崇拝を禁じている。なのにキリストの張りつけられた姿や、仏像が沢山ある、ないのはコーランのみを敬うイスラム教だけじゃないか。他の宗教は開祖の死後に教えを破って像を作り出してしまった(呪術に逆戻りした)。イスラムは頑固に教えを守っている。しかし頑固者だからといって排除してしまっていいのか?
文化の問題を力ずくで解決しようとするなんて、文化を持たない野蛮人のすることではないだろうか?。時をかけて理解しあい
是正できるところを指摘していくことが文化じゃないのか?
たびたび取り上げる田中宇(たなかさかい)という人のメルマガによると、NATOがアフガンから撤退したがっており、米国も爆撃を指揮していた司令官を更迭したという。http://tanakanews.com/100712afghan.htm
いまこそが、やりなおしのチャンスと思う。
以前に、ここのはみ出しで紹介していた本をもう一度更新した。今一番読んで欲し本です。
カブール・ノート 戦争しか知らない子どもたち /山本芳幸
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021/01/28 映画「桜の鬼」制作のためのクラウドファンディングが始まっています(2021.01.28)
- 2021/01/13 THE SYAMISENITS 世界デビューをかけたオーディションで優勝(2021.01.19)
- どこまで続くニーア・オートマタ人気(2019.02.05)
- #ストイック女子総集編(4)が1月30日にあります(2019.01.28)
- 小田原市の殺陣体験ワークショップがニュースに (2018.10.16)
「2010年の記事」カテゴリの記事
- ああ!そうだった・・・パソコン注文してあったんだ(2010.12.31)
- 更新できなかったじゃないか! と デジカメの話(2010.12.30)
- 47600(2010.12.28)
- ランキングのグラフ1226(2010.12.27)
- MBTの修理(2010.12.26)
コメント