公衆無線LANは解約しました
もう何か月も使ってないので解約をネット上で行ったところです。不便じゃないのか、その気になったらWiMAXの端末が実は買ってあったんだ。今なら1円と言うのをやってますね。NECのAtermWM3500Rの白を5月から使えるようにしてあったんだが、実際は9月からやってます。ステッププランと言うやつだから全く使わなかった月は380円なので助かってます。
ただねえ、使ったのは子供が自分の部屋でインターネットやりたいと言い出して、そういや買ってあったんだと思いだしたという・・・。Bフレッツ来てるのだから無線LANにすりゃいいんだよね・・・。
あ、AtermWM3500Rをクレードルに刺せばアクセスポイントに使えるのじゃなかったっけ?一緒に買ってあったよな。ニフティで取り寄せたので取説なんか簡単なのしかないからわかんないな・・・。ネットでダウンロードしてんんんん~
結果として出来ました(無線LANのルーター買わずに済んだ(笑))
ファームウェアーをバージョンアップして、セットアップ画面を呼び出してクレドールから抜いた状態でチェックを入れて保存、再起動。短気を起こすとできないねこりゃ。
これで家中どこからでもアクセスできます。
ありゃ?これってプロバイダー契約を2本してるようなものですね。金額的にちょっとイタイかも。
| 固定リンク
「フレッツスポット 公衆無線LAN モバイル SNS」カテゴリの記事
- IPv6に接続成功(2015.01.05)
- モバイルルーター替えてみた(2014.05.10)
- 1日13.3円で故郷のFM放送が聴ける?LISMOWAVE(2013.11.26)
- iPhoneなどのFacebookアプリがアップデートできない(2013.11.11)
- iPodから更新してみた(2013.08.21)
「2011年の記事」カテゴリの記事
- 山下公園で(2011.12.31)
- 大桟橋(おおさんばし)でLiLiのコンサートを聴きました(2011.12.31)
- 今、どういうわけか豪華なところにいます(2011.12.31)
- 30分で年賀状・・・?(2011.12.30)
- 昼間は陽が差してましたが・・・(2011.12.28)
コメント