ささかま食べて復興を願う
仙台での用事を終えて今、新幹線の中からこれを書いてます。「ささかま」ってのは宮城県の特産「笹かまぼこ」のこと。スコップ団のパネル展で見ていたりした、めちゃくちゃになったかまぼこ工場のメーカーの名前を駅のみやげ物売場で見つけて、「ささかま」を親戚中に配送をお願いしてきた。閖上(ゆりあげ)のほかに石巻のメーカーも仙台のメーカーもお店を出していたので、分散して買っていたら試食のかまぼこで腹いっぱいになってしまった。お店の人が薦めるのだもの、食べてる姿もPRのウチだよね^^;
画像は子供に買ったストラップ~このほかに「ずんだ」と「ささかま」のがありました。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021/01/13 THE SYAMISENITS 世界デビューをかけたオーディションで優勝(2021.01.19)
- どこまで続くニーア・オートマタ人気(2019.02.05)
- #ストイック女子総集編(4)が1月30日にあります(2019.01.28)
- 小田原市の殺陣体験ワークショップがニュースに (2018.10.16)
- KAO=S 川渕かおり完全復活公演のお知らせ(2018.09.02)
「飲み物、食べ物」カテゴリの記事
- 鬼滅の刃カレー 結局シール集めなのか^^:(2020.10.20)
- チャッティーで煮干し酢をつくる(2020.09.28)
- この夏食べたかき氷(2018.09.09)
- 雅魅(みやび) 横須賀芸術劇場に出演 2月24日(2018.02.27)
- 観光:宮城県登米市登米町 8月25日(2017.09.11)
「2012年の記事」カテゴリの記事
- こういう差別ってありなわけ?(2013.02.26)
- 宮城県で年越し(2012.12.31)
- ココログランキング20121230 と 89000(2012.12.30)
- 88888はどこかの誰かが踏んだようです(2012.12.27)
- ココログランキングに代えて アクセス推移20121224(2012.12.24)
コメント