数百円の8G
アマゾンに注文してあった小型のUSBメモリーが届きました。見かけ小さいのだけれど、挿してみると意外に出っ張る。抜きやすいようにとか放熱の関係なんだろう。さしっぱで持ち歩くのはどうも。
readyboostに設定して使ってみました。ストレスが減ったような気がする。10万円以下の小型ノートパソコンWin7スターター付は、初心者用?らしくあまりパフォーマンスよろしくないのですが、やっとこれでという感じです。
出っ張らないようにするにはSDHCのクラス10というのもアリですが一つしかないSDスロットが塞がってしまうのも嫌ですし値段が張る。一緒に持ち歩くようかな?英語の説明しかないせいで安いみたいです。
もう一つ別の種類のも買ったんだが・・・早速なくした^^;
| 固定リンク
「2012年の記事」カテゴリの記事
- こういう差別ってありなわけ?(2013.02.26)
- 宮城県で年越し(2012.12.31)
- ココログランキング20121230 と 89000(2012.12.30)
- 88888はどこかの誰かが踏んだようです(2012.12.27)
- ココログランキングに代えて アクセス推移20121224(2012.12.24)
コメント