ケンウッドMGR-A7
デジタル録音機を家人が借りてったままで、しょうがないから買っちゃおうかなと思ってたら、コイツがコジマで18,800円だったので衝動買い。しかしバックライトが点灯しない不良品だった。録音もできるけどメインじゃないみたい。録音するためにはホーム画面を呼び出して8つばかり下ボタンでメニューを繰り下げて録音モードを選択、RECを2回押すとやっと始まる。これは起動に時間がかかる。
いわゆるMP3プレイヤーに録音機能がついたもののようです。プレイヤーとしての音質はとてもいいです。サンプルでついてきた楽曲がわずかにノイズが載ってて、これがこの製品の特性かと思ったらそうじゃなかった。長時間聞いても疲れない癒されるような音です。ヘイリーとか入れて聞いています。
バックライトは翌日、箱ごと持って行って交渉したら倉庫から新品だしてきて取り換えてくれました。前のが08年製で今度が09年製、いづれにしろとっくに製造中止の商品でした。
ええ録音やってみました、子供のオペラの発表会です。思いのほかいい音で録れました。レベルは手動で47に設定しました。2時間たったらどうなるのかはやりませんでした。
| 固定リンク
「オーディオ」カテゴリの記事
- 2021/01/16 USBサウンドカード Sound Blaster X3 を使う(2021.01.16)
- 2021/01/06 PC用のBOSEスピーカーをカスタマイズ?(笑)(2021.01.06)
- 2020/11 ダイソーのUSBミニスピーカー(2021.01.01)
- IKEAで工具セットを買ったわけ(2020.09.02)
- これが欲しい ONKYO DP-S1A 携帯ハイレゾプレーヤー(2019.02.08)
「2012年の記事」カテゴリの記事
- こういう差別ってありなわけ?(2013.02.26)
- 宮城県で年越し(2012.12.31)
- ココログランキング20121230 と 89000(2012.12.30)
- 88888はどこかの誰かが踏んだようです(2012.12.27)
- ココログランキングに代えて アクセス推移20121224(2012.12.24)
コメント