栄久庵憲司とGKの世界(世田谷美術館)を見てきました
キッコーマンの醤油刺しから新幹線までのデザインを手がけた日本の工業デザインの父ともいうべき人が栄久庵さん。なんと近くの世田谷美術館で展示を行っているというので行ってきました。
入り口はいるとすぐにV-MAXという大型バイクが、タイ焼きの型のようなものから取り出された状態で展示されていて興味わきますよ。
ヤマハの仕事が多いみたいです4輪バイクや水上バイクが面白かった。都市の模型や地球儀もありました。庭に透明な水槽のようなものがあったのですが、山籠もり用の庵らしい。心のこもった道具とは何ぞやと探求しているうちに、どうも宗教がかってきてしまったようです。
美術館の喫茶でガレット食べてきました。あんな薄いものいくらでも入ると思ったのだけれど、後からお腹がいっぱいになりますね。
| 固定リンク
「2013年の記事」カテゴリの記事
- 110500(ブログのカウンター)(2014.02.15)
- FFX ザナルカンドにて 琴 (2013.12.29)
- ココログランキング20131229(2013.12.29)
- 109000(ブログのカウンター)(2013.12.24)
- ひとりでできた・・・カーステレオのスピーカー取り換え(2013.12.23)
コメント