EX-ZR1000のダイヤル壊れて修理
買って半年しかたってないのに~!ダイヤルのアソビが大きくなって反対方向に戻して回してもモードが切り替わらない状態でした。もちろん無償修理なんですが、戻ってきたカメラが買った時のダイヤルより軽く回るのです。もともと組み付け不良だったんじゃないか?
左はEX-ZR-200、右が修理したEX-ZR1000
| 固定リンク
買って半年しかたってないのに~!ダイヤルのアソビが大きくなって反対方向に戻して回してもモードが切り替わらない状態でした。もちろん無償修理なんですが、戻ってきたカメラが買った時のダイヤルより軽く回るのです。もともと組み付け不良だったんじゃないか?
左はEX-ZR-200、右が修理したEX-ZR1000
| 固定リンク
コメント
ええと、今頃ですがZR1000は2回目の無償修理出しました。それというのもキヤノンのS110も値切って買っちゃいました、新宿西口のヨドバシの隣りのヤマダで^^;カード作ってくれたらもっとまけますというんで作っちゃったけど・・・。S110もレンズのところにリングがある。修理から戻ってきたZR1000のよりスムーズだ。ええいこれも修理だ!とZR1000を2回目の修理に出しましたウソみたいに軽くなりました。部品交換だったそうです。
投稿: BB | 2013年11月29日 (金) 00時40分
コメントありがとうございます。1000より700のほうが新しかったり、どうもわからないメーカーになってきた?
ヨドバシに持ち込みで修理したのですが、受け取った帰りにキヤノンのS110が二万六千なにがしで、食指がモゾモゾうごめいてます。メモリーのある限り連写できるらしくって^^;
投稿: BB | 2013年9月 3日 (火) 20時00分
初めまして 私のも多分同じ症状が発生しました。
修理に発送しました。
どうなるかなぁ?
投稿: たけした | 2013年9月 2日 (月) 23時15分