詩吟「川中島」のBGMにミッションインポッシブル!
カラオケ異種バトルに出ていた、詩吟の師範である恵聖さんの詩吟ユニットがこんなビデオをアップしてたぞ。
LED ZEPPELIN の“No Quarter”をKAO=Sがカバーしました。JUNKLAWさんのアートも織り交ぜてのミュージックビデオは濃~い。
KAO=S 2nd アルバム 「Dawn of the Planet Chaos」の CD が 2016 年 1 月 20 日より店頭にてリリース されます。 さらに大阪・名古屋 他でのライブも実施のニュース。J-Artist World Newsに掲載された記事からコピペ(URLを貼りつけておきます)。
http://jartistworld.com/news/20151216-24/
■リリース情報
アルバムタイトル: Dawn of the Planet Chaos
レーベル : D・I・O ENTERTAINMENT
カタログ No : KAOS-1001 / JASRAC 許諾番号: R-1501305
CD 発売予定日 2016 年 1 月 20 日 【販売価格 2800 円(税込み)】
Amazon CD 予約ページ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0196ZL2XI/ref=cm_sw_r_oth_awd_bSUAwb26ZA4K4
デジタル配信版:
2015 年 10 月 30 日 より iTunes にて世界 111 ヶ国で配信中
https://itunes.apple.com/gb/album/dawn-of-the-planet-chaos/id1053330825
ハイレゾ配信版 :
2015 年 10 月 31 日 より OTOTOY にて配信中
https://ototoy.jp/_/default/p/57198
New Album からの第一弾 PV 「黒田節」
また2016年は関東以外のライブも充実させるとのことです、お近くの方、応援よろしく。
■ライブ情報
・2016/1/8(金) 京橋 ISM(大阪府大阪市)
時間:OPEN 17:30 START 18:00/チケット:前売 \3,000 当日¥3,500(各ドリンク代別)
出演:凜ひとえ, KAO=S, 桜咲真理
・2016/1/9(土) CLUB 3 STAR IMAIKE(愛知県名古屋市)
時間:OPEN 16:00 START 16:30
チケット:前売 \3,500 当日¥4,000
(各ドリンク代 600 円別)
出演:松尾宗仁, KAO=S, heren, snugfield, CrLiqueur
http://www.sunrisespirit.jp/cont1/8.html
・2016/1/10(日) MOLE HALL (長野県松本市)
時間 他 詳細未定
KAO=Sの公式FBからコピペです(残虐シーンあり閲覧注意!)↓
来年公開予定のKAO=Sが楽曲提供をする豪映画「モンドヤクザ」の、予告編第一弾が公開になりました。特別版と言う事でKAO=Sの「地割れ」が映像に使用されています。映画「モンドヤクザ」にはKAO=Sの「松明」と「幻」、そして「地割れ」他、山切さん作曲のオリジナル楽曲も使用される予定です。またこの映画の監督、アディソン・ヒース氏編集によるKAO=Sのミュージックビデオも来年1月中旬には公開される予定です。
ええとずいぶんと久しい更新になります、しかもかおりさんがらみ^^;と。まあしかしこれはニュースです。
「 #攻殻機動隊 の新劇場版 Virtual Reality Diver のキャラクター「Motoko」のモーションアクターを、カオリさんがしています。」
↑というKAO=Sオフィシャルのツイートがありまして、MOTOKOって草薙素子ですよね、おお!主役じゃないですか。続いてKAO=Sの公式FBでは次のように↓
「マンガやアニメ、そしてゲームなどでも知られる日本を代表するサイバーパンクSF「攻殻機動隊」の新劇場版 「Virtual Reality Diver」。この映像はバーチャルリアリティ ヘッドマウント ディスプレイ用に制作されました。この映像のキャラクター「Motoko」のモーションアクターを、カオリさんがしています。予告編の映像は通常画面でも見られるほか、スマートフォンからはYoutube公式アプリで立体360°VRが体験できるバージョンもあります。映像の詳細については以下オフィシャルサイトにてご確認ください。
http://www.sign.site/koukaku_vr/」
↓こちらは10月25日の東京デザインウィークで演奏?したKAO=Sのかおりさん^^
↓かおりさんをモデルにしてJUNK-LAW(ジャンク郎)氏が制作したKITSUNE-BI第弐章
12月になってました。いろいろあったのに書いてません、アクセス数も上がりませんが、見に来ていただいてるコアな皆さまありがとうございます。11月は月初めにたくさんアクセスいただいていて殺陣祭りの関係者に見ていただいたのかなと思っています。また最近iOSでのアクセスが増えています。パソコンからスマホへの流れなんでしょうか。
いつもありがとうございます。アクセスカウンターが127000を超えました。ふぅ!相変わらずKAO=Sの記事ばかりなのにこんなにアクセスしていただけてありがたいです。え~なんだかほかの記事を書かないことからそらそうとしてるみたいですが・・・そんなことはないです。
ハイレゾについて書こうかなと思ってます、しかし、お金もないのに買えません語れません。まあ、思ってる事だけなら書けますが、ちょっと準備しましょうか^^;;
過去30日間の人気記事ランキングですが・・・ありゃ昨日まで殺陣祭りが一位だったのですが、30日すぎちゃったのかピーク!
アクセス数減ってきてしまったので連続性がなくなった?また500超えるごとに書きましょうかねえ?ウウム
いや、もっと書けよ!
KAO=Sのライブでした、メンバーの三人に加え、パーカッションのKAZUさんが楽器を要塞のように並べてフルでサポート。さらに後半では武道館ライブを年明けに控えた和楽器バンドから神永さんの尺八も加わり見応え聞きごたえのあるライブでした。
すでに楽曲はOTOTOYとiTunesですでに配信されていたのを聞いていたのですが実際に聴くのとは大違い。しかも、CHAOSの歌詞が全然違うし(笑)、かおりさんがその場の雰囲気で歌うから毎回違うのだそうです。これはライブにいかなきゃですぞ^^
セットリストを公式HPからコピペ
20/Nov/2015 KAO=S Live「Dawn of the Planet Chaos」
Song List (※= New Album Song)
1. CHAOS※
2. 地割れ / Jiware(English version)
3. 舞夢 / Maimu
4. 海月 / Kurage
5. 津軽じょんがら節 / Tsugaru Jongara-bushi (Jack Solo)
6. 荒城の月/Koujo no Tuki
7. 黒田節 / Kuroda-bushi※
8. 幻 / Maboroshi※
9. CRADLE※
10.狐火 / Kitsune-bi※
11.松明 / Taimatsu※
12.桜の鬼 / Ogre of the Cherry Tree
-------------------------------
13.ONE※
14.朔 / Saku※ (with 神永大輔氏 / Daisuke Kaminaga)
15.Roaring Tokyo※ (with 神永大輔氏 / Daisuke Kaminaga)
16.桜香る / Sakura Kaoru
カメラはキヤノンG16です。仕事が終わってから吉祥寺まで乗り継いでいったので小さなカメラにしました。
タイトルのとおり偉伝或とKAO=Sが出るよ!というので行ってきました。場所は小田原城址公園の銅門枡形(あかがねもんますがた)というところ、本物の城でパフォーマンスができるとあって偉伝或は大張り切りで横浜教室の生徒さんも入る、また和太鼓師「広純」による太鼓も入るわで華やかで厚みのある舞台でした。
照明がプロジェクター兼用だったので薄暗くて撮影しにくかったのですが、闇にまみれての合戦と思えば、お城だし、和太鼓ドーンだしなんだかリアリティーが湧いてきて、エキサイティングなイベントでした。
カメラはペンタックスK-3(元祖^^;)です。ISO感度を上げすぎるとブラウン管TVの走査線のようなものが写ってしまうし、顔が白く飛ぶしで、下げるとシャッタースピードの関係で被写体ブレが出るしで、ある程度感度は上げてしかし露出の設定はマイナスにして暗くなっています。でも、これが見たのに近いんですよ。
2003年の記事 2004年の記事 2005年の記事 2006年の記事 2007年の記事 2008年の記事 2009年の記事 2010年の記事 2011年の記事 2012年の記事 2013年の記事 2014年の記事 2015年の記事 2016年の記事 2017年の記事 2018年の記事 2019年の記事 2020年の記事 2021年の記事 DSC-W35について ☆女劇TOKYO23KU ご当地キティほかキャラクタもの アイドル・芸能 オーディオ カメラ ニュース フレッツスポット 公衆無線LAN モバイル SNS 健康 家電 携帯・デジカメ 派遣切り 世田谷トラストまちづくり 飲み物、食べ物
最近のコメント