2020年10月の6件の記事
2020年10月26日 (月)
衣類乾燥機を修理してみた
2008年製と書かれた衣類乾燥機がガタガタバチーンとなって壊れた。電源入れても温まらずピーピー鳴って止まる。LEDモチカチカ光ってる。足掛け13年使ってるわけだから買いなおしてよいころではある。
ま、買うにしても架台から降ろさなくちゃいけないだろうから取り外しついでに裏を開けてみたら丸ベルトが切れていた。
白い大きな樹脂製円盤を回していたものだ。この円盤が何してるのかを考えてみた、なかなかの大発明じゃないかっておもった。内側に熱風を送る。同時に外側で空気を使って内側の空気を冷やして結露させ遠心力で吹き飛ばして除湿する熱交換器でもある。内側のファン、外側のファン、熱交換器、汽水分離といくつもの役割がある。
試しに網戸のビードをかけてみたらまだ使えそうだがカタンカタンウルサイ。
アマゾンで調べたら純正ではないが補修部品として出ていた。機種にもよるが千円前後なのでポチ!こちらが補修用部品で動かしてみたもの。
少なくとも千円分は働いてもらおう^^;そうそう新しいの買うと8万円はするからねその分は新しいのパソコン購入に充てよう???
2020年10月20日 (火)
2020年10月17日 (土)
魔法使いの嫁 舞台
縁あって「魔法使いの嫁」のゲネプロに招待してもらえました。アニメは一通り観てたのですが副題の「老いた竜と猫の国」の猫の国ってなんだっけと思い出せなかった^^;
1時間早く着いたので始まるまで中にいてもよいといわれたのだけど・・・いったん外に。戻ってみたらメディア向けの取材が始まってて入れなかった。ずっといれば中で見れたかもしれないのに惜しいことをした??^^;;
会見場所です
座席表
無造作に置かれたサイン入りポスター
ポスターの下のほうに描かれた水色のワンピースは病弱なミナです。「猫の国」はあの話でした。
ネタバレにならないようにしなきゃなのであまり語りませんが、久しぶりに観た演劇の照明効果の進歩の素晴らしいことったらなかったです(そこか!)。
コロナでお見送りなし。準備が押したのでカーテンコールもなしで何のご挨拶もできませんでしたが。劇の終わりに拍手を送りました、メディアの席からも拍手が起こりましたのできっと舞台の裏まで届いたことでしょう。
ねとらぼにダイジェストがありました^^
最近のコメント