IPv6に接続成功
やっと成功しました。少し前からルーターはAterm WG1400HPに替えてあったのだけれど、もろもろ手続きが面倒みたいで放っておいた。プロバイダーのNiftyからプラスv6が利用できるというメールが来てたので申請して、OKが来て設定もやってみたけれど、サッパリ。
Niftyに電話したらNTTだと言いNTTに電話したらNiftyだと・・・たらいまわしってやつ。
BフレッツマンションタイプのVDSL(電話線に重畳している)だからだめなのか?って聞いたらそれは関係ないという。
両方とも開通しているというのだから、何か設定の問題なんだな。
で、ルーターのほうを自分で何度か設定しなおしたらできた。どこがどうだったのかはわからないけれど。はじめはIPv4だけだったのがIPv6だけがつながったり、両方ダメになったり。ようやく両方つながるようになったので、あとはいじらないぞと^^;
早くなったのかといえば、まぁそうかもしれないダウンロードで73Mbps、アップロードで9Mbps出てる(無線LAN経由で)。
ま、こんなものかなマンションの管理人室までが光ケーブル、そこからは電話線なのだから100Mbsなんて期待はしてなかったさ。これ以上望むなら部屋まで光ケーブルを引かなきゃ無理だろう。
しかし今朝からこれにかかりき・・・・正月のだいいじな休日が^^;;;
最近のコメント