本日出演です!のTwitterを見ておっとりカメラで撮ってきました。まったくもって失念していたのだけれど間に合った。横須賀芸術劇場は京浜急行の汐入駅からすぐのところなのだけれど複合施設なので見かけは普通にビル、近づいても駐車場の入り口ばかりが立派で劇場のある4階に着くまでここでよいのか不安でした。
新宿の都庁を設計した丹下健三の設計だそうで、はぁなるほど合理的ではある。駐車場の入り口もそうだけど、4階へ至る階段が広めにとってあるのも、開場前に客を並ばせるためなんだろう。そして主劇場はオーソドックスなオペラハウスの形状で2000人は入る大劇場だ。舞台の袖も広くとってありセットを丸ごと床ごと移動して転換できるらしい。
この日はオープンデーということで施設の紹介を兼ねているので入場は無料、撮影は撮影室からのみOKということでした。早速撮影室に案内してもらうと暗闇の中、家庭用のビデオカメラを三脚に乗せた人たちでいっぱい。こんな遠くから撮れるのだろうか?それに音が部屋のスピーカーからわずかに聞こえてくるだけなので、客席より静かにしてないとならない。
いつものようにシャッター切ったら音がでかいよなぁとペンタックスK-3をビデオモードに切り替えて試し撮りしてみるが、顔が飛んでしまって衣装は暗い映りになる。
まだ雅魅の出番までは時間があるのでいったん外に出て3階の喫茶で海軍カレーなんぞ食べた。トマトだろうか酸味がある、煮詰まって濃い味になってるみたいだった。セットにするとサラダと「牛乳」がつくのだそうで給食みたいではある。
30分前に撮影室に行くと人が減っていた、さらに椅子を片付けて退室する人も。スピーカーから一番遠いスペースがあいたのでそこへ陣取って出番を待つ。なぜか雅魅の出番になったら誰もいなくなったので、これ幸いとビデオからスチルに切り替えて撮ったのだけれど。
どうも明るいところがにじむのだな。まぁこれも「味」だとトリミングも含めなんとか加工してみました。

PENTAX K-3 DA3.5-5.6 18-135mm f/5.6 1/60秒 ISO-3200 135mm

PENTAX K-3 DA3.5-5.6 18-135mm f/5.6 1/50秒 ISO-3200 135mm

PENTAX K-3 DA3.5-5.6 18-135mm f/5.6 1/60秒 ISO-3200 135mm

PENTAX K-3 DA3.5-5.6 18-135mm f/5.6 1/60秒 ISO-3200 135mm

PENTAX K-3 DA3.5-5.6 18-135mm f/5.6 1/60秒 ISO-3200 115mm

PENTAX K-3 DA3.5-5.6 18-135mm f/4.5 1/60秒 ISO-3200 48mm

PENTAX K-3 DA3.5-5.6 18-135mm f/3.5 1/25秒 ISO-3200 18mm
最近のコメント